東京秋葉原の歯医者「中川歯科クリニック」のスタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

タイトルバナー待合室 タイトルバナー待合室

秋葉原 中川歯科クリニック > スタッフブログ > 親知らずは抜歯した方がいい?

親知らずは抜歯した方がいい?

こんにちは歯科医師の野中です。 

皆さん、親知らずはありますか? 親知らずは永久歯のなかで最も後ろに位置する歯で、第三大臼歯や智歯と呼ばれています。 
親知らずが生える時期は10代後半から20代前半が一般的ですが、それ以降に生える場合もあります。 ただ親知らず自体、上下左右すべてある方もいれば、1~3本の方、1本もない方もいらっしゃいます。
 ご自身で親知らずがないと思っていても、歯科医院を受診しレントゲンを撮ると見つかることがあります。 一番最後に生えてくる歯だからこそ、生えるスペースが足りずに顎の中で埋まったまま定着してしまうことが多いのです。
 もしこの親知らず、そのまま放置していると何が起きる可能性があるでしょうか… 
 
①痛みや腫れがでてくる。 
②手前の歯を虫歯にしてしまう。
 ③周囲の骨を溶かしてしまう。
 ④歯並びに影響を及ぼしてしまう。
 必ずしも全員が起こるわけでありませんが、場合によってこのようなことが起こってしまいます。 心配な方はぜひ一度こちらで確認させてください。
 そののちもし抜歯となった場合にも、すぐに抜歯しましょう!!ではなく、じっくり説明を行い患者さんの不安のない状態で行いますので、安心してお越しくださいね!

医療法人社団 智正会

中川歯科クリニック

〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1-3-4 青木ビル2F

03-3851-5566
診療時間 日(祝)
9:30 〜 13:00
14:00 〜 19:00

… 14:00 〜 18:00  … 14:00 〜 16:00 の診療時間になります。

… 14:00 〜 18:00

… 14:00 〜 16:00 の診療時間になります。

WEB診療予約

ページトップ